八千代市の新しい歯医者【ファミリーはら歯科医院】18時30分まで・八千代緑が丘駅そば
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:15 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
14:30~18:30 | ○ | ○ | - | ○ | ● | △ | - |
●:14:15~17:45 △:14:15~17:30 休診日:水日祝
お子さんが奥歯で噛んでいるとき、上の前歯より下の前歯が出ていませんか?
「受け口」と一般的には呼ばれ、歯科では反対咬合といって異常な咬み合わせとして注意が必要です。
受け口の状態のままですと、食事がしにくい、見た目が不自然といった問題や、上あごの成長が上手くいきません。
乳歯から大人の歯に生え変わる時に自然に治る確率は低いです。
当院ではムーシールドという舌や口周りの筋肉にも働きかける既成のマウスピースを使い、上あごの成長を促し、上下の前歯の関係を改善していきます。
早い段階で始めた方が良いのですが、取り外しが簡単にでき本人の協力が必要ですので、4~5歳が適齢期です。
「アッ!!」と思った瞬間にはもう、赤ちゃんはひっくり返って頭を打ってしまった・・・
そんな子育ての経験はありませんか?
赤ちゃんの大事な頭を守る便利グッズをご紹介します。
赤ちゃんの成長は、心も体も大人が思う以上に日毎に活発になり、思わぬ事故が起こります。
ハイハイや掴まり立ちが始まったら、クッション素材のヘルメットが優しく赤ちゃんの頭を守ってくれます。
初めは慣れずに嫌がるかもしれませんが、帽子感覚で被れますので是非試してみてください。
歯並びは、子供の頃からの癖や習慣と深く関わりがあります。
赤ちゃんの寝方ひとつであっても、将来の顔貌や体の歪みに繋がりかねません。
周りの方が早く気づくことで、早く治すことができます。
ひとりひとり個性があり、とても大事なものです。
ただ個性ではなく悪癖だとしたら、できるだけ直したいもの。問題が起こって癖を治そうとするより、赤ちゃんの段階で少しずつ誘導してあげると時間もストレスもかなり軽減できます。
歯並びに影響する前に、できることから始めていきましょう。
舌小帯とは舌の裏についているスジで、このスジが短かったり、下の歯のすぐ後ろについていたりすることで、舌が自由に動かせず、お口の機能に悪い影響が起こります。
舌の先はどうなっていますか?
先端が割れているならば、「ハート状舌」と呼ばれ少なからず舌小帯に問題があると思われます。
舌小帯がつっぱって舌の動きを制限してしまうため、哺乳だけでなく幼児期では食べ物を左右に移動させることや飲み込むことにも影響します。
また滑舌や歯並びにも大きく影響しますので、早い段階で気づいてあげて適切な治療をすることが大切です。
食べることは生きること・・・赤ちゃんが口から母乳やミルクから栄養を摂って成長し、だんだんと様々な形状の食材を食べられるようになっていきます。
その移行期間の離乳食は、栄養を摂るだけでなくお口の機能を育てるうえでもとても大事です
近年、子どものお口の機能が低下しており、原因のひとつに離乳食の与え方に問題があったため大きく影響していると言われています。
スプーンで食事を与えるときに、子供が自分で口をとじて食べ物を中に入れるのを待たず、次から次へと上の前歯や唇に食べ物をひっかけて入れてしまう事があります。特に忙しい保護者の方は、ひとくちひとくち待つというのは、結構な忍耐が必要となります。
食事をゆっくり楽しみながら、お口の機能も育てていきましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ● | △ | × |
午前 09:00~13:15
午後 14:30~18:30
●:金曜の午後は14:15~17:45
△:土曜の午後は14:15~17:30
水曜日・日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。