八千代市の新しい歯医者【ファミリーはら歯科医院】18時30分まで・八千代緑が丘駅そば
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
14:00~18:00 | ○ | ○ | - | ○ | ◯ | △ | - |
△:14:00~17:45 休診日:水日祝
2017年4月
奥歯に黒い所が・・・
神経ギリギリの大きな虫歯治療のお話
皆さんそうだと思いますが、我々はとにかく神経を残したいのです。
神経を取った歯は血液循環がなくなり寿命が半分になると言われています。そして大きく削らないといけないので保険だと銀歯で被せる事もあります。
右の歯の白い部分の直下の黒い所は全て虫歯でした。
ラバーダム、マイクロスコープ下で
慎重ぉーーに虫歯除去
術後1㎜ほどあえて虫歯を残して詰めました。痛みはとれました。
1年ほど待ちます。
赤い所が磨き残しです。
歯磨きがんばりましょうね
今回の症例は小学生の子供。
以前に他で詰めてもらった所がしみるそうです。
見てみると神経近くの虫歯になっていました。今神経を取ることになれば40歳前にはこの歯はなくなるでしょう。そしてブリッジになり、その後入れ歯になる人生が待っています。何とかして神経を守らないといけません。
この場合虫歯を全部取り切ってしまうと神経の入っている部屋に穴が開いてしまいます。そうなると神経をのこせなくなるので、今回はあえて虫歯を残して薬を入れ蓋をする治療(AIPC法)を採用しました。薬を作用させることで下の虫歯菌をおとなしくさせ、歯や神経を硬くさせる治療です。
術後は症状も収まってくれてしばらくは経過を見ます。
保存できるといいですね!
でも実はこの子はあと3本同じ治療をしないといけません。
歯ブラシチェックも並行してやりました。
磨き方のレッスンからですね。
残りの歯を大事に予防歯科をがんばりましょう!
八千代緑が丘
ファミリーはら歯科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ◯ | △ | × |
午前 09:00~13:00
午後 14:00~18:00
△:土曜の午後は14:00~17:45
水曜日・日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。