八千代市の新しい歯医者【ファミリーはら歯科医院】18時30分まで・八千代緑が丘駅そば
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
14:00~18:00 | ○ | ○ | - | ○ | ◯ | △ | - |
△:14:00~17:45 休診日:水日祝
2017年2月
術前
今日は銀歯の隙間の虫歯治療について書いていきます。
1枚目の写真を見ると噛むところに銀歯が入っています。銀歯はセメントでくっつけるため時間とともにセメントが溶け、周りから虫歯が広がってきます。
また金属アレルギーの心配もあるため、適用はありますが、できれば白いプラスチックの材料で埋めていきたいです。
術中(表面処理中)
コンポジットレジン充填後
形態修正後
マイクロスコープ下で虫歯を取りきり、ラバーダムというゴムのマスクを掛けました。日本ではあまりされていませんが、欧米では必須です。唾液の侵入を防ぐので、詰め物が長持ちします。一枚100円近くするため、保険でする先生はほとんどいません。
その後エナメル質のみ青い色の酸で表面処理をします。
白い保険のプラスチックを詰めた後です。
ポイントは適度な丸みを持たせること。そうすると物が噛みやすくなります。
ラバーダムをはずし噛み合わせのチェックをします。
この時は食べ物が流れるための溝を与えます。
平らに治すと上手く噛めません。
患者さんもやはり白い歯の方が喜びます。保険でも白い詰め物を第一に治療を行っています。
八千代緑が丘
ファミリーはら歯科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ◯ | △ | × |
午前 09:00~13:00
午後 14:00~18:00
△:土曜の午後は14:00~17:45
水曜日・日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。